2016年4月30日土曜日

土しごと

久々に晴れたので、
ようやく家のまわりの土しごとをしました。

裏庭に小さなウナギの寝床のような畑があるのですが、
今年は去年を踏まえ、
自然栽培に挑戦しようと思います。

しかしながら、畑の規模でいうと
挑戦というよりは、実験に過ぎません。
が、やってみます!

まずは、畑以外の敷地の草取りから。


昨年、共に東京から移動してきたヴィオラの種が落ち、
いつの間にか花を咲かせていました❗️
ひょっとしたら草と思って幾つか抜いてしまったかも‼︎
と思い、
よくよく葉っぱのかたちを観察しました。


植えつけた紫陽花やドクダミが育ってきています。


様々な種類のミントも!




昨年は花をつけなかったアルケミスト(薔薇)、
今年は沢山の蕾をつけてくれています。
嬉しいです。


実はもう2種類花をつけていないものがあるのですが、
(イヴピアーチェ、ダヴィンチ) 来年なのかな...と

そして、
畑に生えている丈のある雑草を根元でカットしながら、
共存している野菜、野草を見つけていきます。
ほ〜っぽらかし状態でしたが、
それぞれの姿に感動しました。
畑づくりを支援くださった美々津のターシャのお陰です。


ニラ


カキドオシ
少し前は花盛りでした。
湯がいて炒めてみましたが、
ほのかな甘みがありました。


フキ
日当たりが良いところに去年植えつけてしまったので、
今年はもう少し陰になるところに移植します。
陽が昇る程に ふにゃ〜っとなっていました。


ウコン



野生のミツバ


ミョウガ
寒波ですっかり息絶えたようでしたが、
見事蘇ってくださいました。



タラ(の芽)


ヨモギ
天ぷら、絶品です!!



こちらは菊芋です。


こちらは雑草です。
肉眼で見ると菊芋と似ているので、さらなる観察が必要です。
というのも、間違えて菊芋の方を抜いてしまいました。



芋がついていたので、判明しました。
食いしん坊の私はモッタイナイから食べよう!と
食べてしまいましたが、今考えると、
あくまでも種芋なので、中身がスカスカでした。
我ながらボーッとしてます。



ユキノシタ
自生の野草も循環していました。


こちらは肝臓か何かに効くお茶になるらしいのですが、




カラスノエンドウ
今年、初めて食してみました。


ドクダミは花が咲いた頃に収穫したいと思います。



昨年いただいたモチキビ。
とっても美味しかったので、
ぽ〜んと種を畑に投げ入れてみたり、
欲望と実験の気持ちから、
気合を入れて、別途ポットに植えたりしてみました。


ポットには、いただいていた花の種も蒔きました。
かすみ草と矢車草、ヴィオラです。


こちらは、矢車草の種。
初めて見る形態に驚きました!
不思議です‼️
(自分の手の皺にも驚き!)



九州の陽射しは既に強いです。
ここ高千穂は、宮崎の中では少し和らいでいる方ですが。
さて、芽がでてくるのを待ちます。

0 件のコメント:

コメントを投稿