2015年6月30日火曜日

畑、1ヶ月後。


茗荷は日陰の方が良いとアドバイスを頂き、改めて土を耕し、植え替えました。
植えてから1年後に実を付けるそうで、楽しみです。
竹パウダーをまき、次の雨上がりに、今度は奥の方に藍の種を植えます。


紫蘇の生命力はすごいですね。その名のごとくです。畑で一番の著しい成長です。


菊芋も元気です。食べたことはないのですが。
左下にはカキドオシという野草。煎じて飲むと糖尿病に効果があるそうです。
お茶はミントのような香りがしました。


かぼちゃも少しずつツルを伸ばしてきています。


死にそうだったニラやよもぎも、やはり強い。
右下にあるのは空芯菜です。



耕しが甘いのと、地中に何かの導管があるのとで、こちらの成長はまちまちです。


生態に興味があり、植えてみた落花生。
この砂利の中、どこまで見せてくれるのか....。
農家さんには怒られそうですが、落花生 大好きなのです。

2015年6月29日月曜日

ミミズと根っこ 





ミミズの動きの速さには驚くものがあります。
その姿はしなやかです。
するりするりと土の上を弧を描きながら、まるでフィギュアスケートのよう。
裸になって手足を使わずほふく前進することを想像しました。
難しいですね。


ミミズに見とれている分には幸せだったのですが、
今回のちょっとだけ畑増大計画には、根っこの壁がありました。
ザクロの木の下に位置しているためか、何かのツルが何本も土の中に!!
根っことの綱引き格闘を何度も繰り返し、ひとまず可能な限り土を深く耕す。
そうこうしているうちに雨が降ってきました。

ざくろ





家の裏にあるザクロの木、たくさん花を咲かせています。
見方によっては幾何学的な形をしています。
今から秋にざくろ酒をつけることを楽しみに。

2015年6月28日日曜日

案内片


引越で割れてしまった植木鉢。
結構な大きさのものだったので、当時はショックでした。
何かに使えないかなーとあちこち置いてるうちに、ふと閃きました。
案内板にしよう!と。
割れて開かれる!? まさに アマテラスオオミカミ
と、ひとりテンションがあがり、一件落着したのでした。
おしまい。


こちらは、2年とちょっともののゼンマイです。
鉄のような質感。渋いです。
198花屋さんが嬉しそうに話してくださいました。
いくつか重なると横顔のようにも見えます。
あっかんべー なんつって。

制作テーブル





コンパネをペンキで着彩。
薄くし過ぎましたが、マチエール(絵肌)が面白い感じになりました。
しかし、乾いてみるとやっぱり薄くて引っ掻くとすぐ取れるのでした。
それもまた良し。
剥げる途中の表情も作為がない線が生まれ、
たくさん剥げたら、また次を塗る楽しみができます。





ちなみに、こちらはビオラの種。







出雲大社高千穂教会 春。





近所。
神社なの?教会なの?  ?と思いつつ
足を運ぶとどちらでも良くなるのどかな場所であった。

2015年6月27日土曜日

耕す 05.09




裏庭の枯れ菜の花を引き抜いて耕し、2日間かけて野菜と野草の苗を植える。
宮崎のターシャ(友人のお母さん。勝手ながらそう呼んでます)に
相当な量の苗を頂き、やっとこっと植える。

叔父から道具をあれこれ借りてきて臨むも、まあ大変!!
砂利が多く、地盤も固く、割れたガラスやら何やら出てきたり...
初めての自分の畑づくりは想像以上のものでした。
先人に思いを馳せながら、とにかく体力ある限り耕す。耕す。
私の畑はなんちゃって畑。実験スタート!であるが、
とにかくやってみないことには分からないという、大きな収穫がありました。

やせた土ではあるけれど、出くわすミミズに救われ続け、
トライ&エラー、諦めません!!
今年の森の造形舎のテーマは「耕す」なのです。



せり 春。


せりの香りを堪能。
似た野菜であるクレソン、高千穂では水がきれいな場所に自生しているそう。
来年は散策しに行きたい。

2015年6月26日金曜日

日向夏 05.04




すっかり日向時間で過ごす日々。
友人宅の無農薬日向夏、甘酸っぱくて美味しかったです。
知らずに桃を蹴飛ばしてて怒られたけど...

トンネルをくぐると

あまてらす鉄道




どこまで行くのか?
どこまで行けるのか?

2015年6月25日木曜日

サウダージ


今はなき高千穂鉄道。
少なくとも、あまてらす鉄道には乗ってみたいと思いつつ

サウダージは「郷愁」だけでなく「希望」の意味もあるという。
あまてらすの車両は今お世話になっている車屋さんが
軽トラを改造してつくったそうだ。心意気にじんとする。

2015年6月24日水曜日

日之影 











バスで延岡市へ。
新緑の美しさに目を奪われる。
4月下旬



縁台




柿渋が足りず、次回に持ち越し。
5月の連休に向け、完成目指す〜

ささやかな楽しみ 遠望


書庫。片付け中。

窓奥に臨む山。セザンヌを空想する。

2015年6月23日火曜日

春の恵みを振り返る。



山椒味噌と筍と空豆。さらに天ぷら*と日本酒、最高!!

*九州では、右下を天ぷらと言う。

ボンボン時計


あれこれ細工しようとしてたら動かなくなってしまった。
かつて、あるタイミングでふいに動き出したことがあった。
さすがにもうなさそうだ。

2015年6月22日月曜日

04.18

山頭火も歩いたという遊歩道から高千穂峡へ






小舟はどこへゆく? ん とぶ?

2015年6月20日土曜日




                                                                                              「さんしゅゆの記憶」
                                                                 ミクストメディア 2010
                                           個人蔵

                                           cornus officinalis
                                                                                                  (Private Collection)
                                                                                                  mixed-media  2010

オモカゲ 2010


                                                                                                 
                                                                                                    omokage
                                                                                                    (Private Collection)
                                                                                                    mixed-media 2010



2015年6月19日金曜日

オモカゲ



かつて制作した「オモカゲ」という作品は、
亡き祖父の家から見える裏庭の お茶の木 をモチーフにしたものだった。
時代は変わり、叔父はお茶農業を辞めたが、鬱蒼となりながらもお茶は生きている。