2017年2月12日日曜日

雪と光のかたち

昨日、雪山に行ってきました。


真っ白の雪の中だと、何気ない枯れ草も美しく見えます。

車を停め、竜ヶ谷の滝へ歩いて向かうところなのですが、
足場が分かりづらく心許ないせいか、
石に積もる雪がお地蔵さんのようにも感じられました。


屋根はあるので、斜めに降り込んだ雪でしょうか。
横からも厚みを見てみたらよかったです。

見えてきました。









雪は青を反射する??


先程の東屋の吸殻入れです。
苔も生え、自然と融合した産物となっています。

おそらく山茶花です。
葉に降り積もる一つひとつの雪の形が愛らしいです。
群れにも見えてきたり、リズミカルに動いているよう...。




さすが高千穂

動物の足跡のようです。

こちらは葉っぱに積もった雪が落ちた跡

別の動物の足跡を見つけます。
どこに向かっているのでしょう。


そのうちどこかへ。












雪落とし遊び




雪落とし遊びの跡





帰宅し、冷え切った部屋で身体を温めようと
蓬のだご汁を作りました。
蓬は裏庭で摘んで刻んでダンゴタネへ。
味噌以外は高千穂の食材。蓬の香りに春を感じました。

雪と光のかたち、
今週の幼稚園のセッションで提案する予定です。
雪山に行く前に試作したものですが、
山で感じたこと、
子ども達が感じる雪、
それぞれが同じ空間でどのような作品を創作していくか
楽しみです。






0 件のコメント:

コメントを投稿